運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1347件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

日本男女賃金格差世界でも異常です。政府統計を基に試算をすると、生涯賃金で一億円近い格差があります。企業男女別平均賃金公表格差是正計画の策定、公表を義務づけ、政治の責任で格差を解消すべきだと考えますが、いかがでしょうか。  日本は、世界でただ一つ法律夫婦同姓を強制している国です。選択的夫婦別姓は急務です。

志位和夫

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

持続的な経済成長の実現のための最重要課題である潜在成長率を引き上げるためにも、女性活躍するために積極的に予算も付けて提供していただきたいと思います、よく女性活躍というと、それは男女雇用均等の、男女共同参画担当大臣の話じゃないかと言われますけれども、女性男性賃金格差それから管理職登用、これをしっかりと経済産業省がやっていただきたいというふうに私から申し上げたところ、大臣からこのように御答弁

宮沢由佳

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

その上で、もう一点お伺いしますけれども、男性育休取得が進まない原因の一つに、先ほど収入お話をしましたけれども、その裏には、やはり男女賃金格差の問題というもの、これもあると思います。育休を取る際、世帯収入をできるだけ減らさない、そのために収入が少ない側が育休を取る、多くの場合は女性の側になっているということなんだというのもあると思います。  

宮本徹

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

もちろん、大臣おっしゃるとおり、長時間労働是正というのも当然必要な課題になりますけれども、やはり男女賃金格差を放置せずに、これを徹底的に正していかなきゃいけない。とりわけ、日本世界の中でも男女賃金格差が大きい、先進国の中では極めて大きい国ですから、それを正すための手だても取らなきゃいけないという点で、しっかり取り組んでいただきたいと思います。  

宮本徹

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

言うなれば、男女賃金格差というものを見ていくと、一つ勤続年数でありますとか、それから管理職比率でありますとか、そういうところが違ってきておる。賃金テーブルは今同じ中で働いておられる方々が大分増えてきておるわけでありまして、そうすると、そういうところを改善していかなきゃならない。  

田村憲久

2021-05-12 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

これが男女賃金格差が生まれるゆえんであると思っております。  そもそも、正社員としての働き方というのは、長時間が前提、残業もある、これが当たり前となっていますけれども、短時間で正社員として働ける、こういった働き方も考えていくべきだと考えています。この点が実現できれば、家族の形も多様化する中で、多様な働き方が広がっていくのではないかと思っております。  

高木かおり

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

男女間の賃金格差是正のためにこの情報公表の検討を加速させるべきという考えを申し述べて、私の質問を終わらせていただきます。  鎌田局長、今日は空振りになって済みませんでした。また次回、コロナについてはしっかりやりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。副大臣も、是非検診も含めた、HPV検査も含めた広報の方を是非引き続き進めていただきますようによろしくお願いいたします。  

川田龍平

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

それから、先日のこの育児介護休業法改正案に対する質疑の問題提起し、答弁を求めなかった男女間の賃金格差情報公表について伺いたいと思います。  法案の審議でも、多くの委員から、男女間の賃金格差が改善されない限り男性育児休業取得も進まないと御指摘が相次ぎました。男性育児参加を進めるに当たり、この経済的なインセンティブは大きな障壁となると思われます。  

川田龍平

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

なので、今このデータベースそのものにこの男女別賃金情報ということを入れるということには至らないわけでございますけれども、やはりこの男女賃金格差というものの要因がやはり管理職比率とか勤続年数差異というものによる部分が大きいので、この女活法の着実な推進であったり、あるいはその保育の受皿であったり、今般御議論いただいているこの育児休業取得促進というような、そういった部分についての取組ということをしっかり

坂口卓

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

打越さく良君 やっぱり根本的に性別賃金格差があると、本人の意向とか、あるいは夫婦の話合いということに任せていると、結局、賃金が低い妻の方が休んで男性が稼いできた方が家計としては得策だねということになってしまう。だから、そういうので、もっと強力的な実効的な制度にしないと、この性別役割分業というものは変わらないんじゃないかというふうに思えてならないんですね。  

打越さく良

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

男女賃金格差ということで、やっぱり正規雇用男性育休取得というのが進みにくいと、これ、やっぱり一つ要因ではないかと指摘したいと思うんです。  非正規正規賃金格差ということで、二〇〇〇年度でどうなっているかと、正規雇用の何%の賃金になっているのか、これ数字でお答えください。

倉林明子

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

女性保育士さんの方が五歳平均年齢が高いのに、賃金は月二万円低いという状況で、男性保育士さん、頑張っていますよ、頑張っているという前提で、保育士さんの中でもやはり男女賃金格差というのはあるんですね。やはりそういうところが見えなくなってしまうような表の作り方はやめた方がいいということをお伝えしたいと思います。  

山尾志桜里

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

川田龍平君 先ほども答弁の中にありましたように、女性活躍推進法情報公表項目、これも是非、私もこれ国会で何度も質問もさせていただいておりまして、前にも加藤大臣と、それから、当時、根本大臣にもこれ聞いたんですけれども、男女間の賃金格差の問題、おとといも福島議員からも出ていました。是非この男女間の賃金格差これを公表義務としてやっぱり課すように、是非これ田村大臣の下で検討していただきたいと思います。

川田龍平

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

なぜ、さっき大臣が言われたような問題が、賃金格差が、いまだにこれだけの賃金格差が、先進国最低レベルですね、最悪レベルですね、賃金格差が解消できないのか。こういったことが一因としてやっぱりいまだに、女性は結婚したら出産して、出産したら長期間育休取られると、女性だけはね。男性はずっとそれでも働き続けるんだと。  

石橋通宏

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

保育士と全産業平均では月収換算賃金に十一万円のギャップがある、この賃金格差の解消が必要だということで取組をやってきているという話ですが、保育士賃金水準の引上げが必要なときに、政府として、保育士賃金についてはどのような水準に持っていこうと考えておられるのか、そこを教えてください。

塩川鉄也

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

○塩川委員 賃金格差の問題、また業務における負担が非常に大きいというお話でありました。その点は長時間労働という側面にも当然つながってまいります。重大な問題だということです。  今日の議論にもありましたけれども、賃金格差という点で、保育士賃金と全産業平均賃金では月収換算でどれだけのギャップがあるのか、簡単に御説明いただけますか。

塩川鉄也

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

倉林明子君 賃金格差があるから、近傍、要は最高Aランクのところに、静岡から東京に流れ込むみたいな話も以前もあったかと思うんです。要は賃金が低いということが、最低生計費のところでいうたら、必要な額としては地域格差はほとんどないという実態調査もあるわけで、全国どこでも時給千五百円と、これ以上を目指すのが、目指すべき水準としてはここを目指していくべきだということを私は強く申し上げたいと思います。  

倉林明子

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

前回男女賃金格差女性管理職登用について質問させていただきましたが、世界経済フォーラムが三月三十一日、ジェンダーギャップ指数二〇二一を発表しました。政治分野での順位が、前回は百十五位、今回が百十七位、特に、前回質問させていただいた管理職に関して、前回百三十一位から百三十九位、賃金も六十七位から八十三位、前回も相当悪い数値でしたが、今回はそれを更に下回る大変な状況です。  

宮沢由佳

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

宮沢由佳君 男女共同参画、また女性活躍促進について、大臣から熱意のある御答弁いただけて大変うれしいんですが、所信には女性活躍が入っていなかったのがとても残念で、やっぱりこれ世界的な潮流の中で、女性管理職登用、また賃金格差是正、これが大きな投資家注目材料になっているんですね。

宮沢由佳

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

働きやすさと賃金二つが百点満点中五十点ということで、職場環境賃金格差が問題であるということが明らかになっております。  この二つ調査から見えてくるのが、やはり、この政治分野でも労働分野でもやはり女性男性と比べて格差があるんだなという、この事実は認めなくてはいけません。  他方で、我が国は、平等を定めた法律、それから男女格差をなくすための法律が存在します。

高木かおり

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

世界でジェンダー平等一位のアイスランドは、男女賃金格差があるかどうかについて、ないという証明を出さない限り一日に五万円の罰金を科すという、で、二〇二二年までに男女賃金格差をなくすというところまで進んでいます。日本情報開示すらしないという、これは是非変えていただきたいと思います。  労働者派遣法についてお聞きをいたします。  派遣会社マージン率について上限の規制が必要ではないでしょうか。

福島みずほ

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

この間、賃金格差、こういったことを明らかに、今日も資料を出させていただいているんですけれども、正規雇用と非正規雇用余りにも大きい賃金格差について、こういったことにも触れていかせていただこうと思っていたんですが、こういったことも含め、今回のこのコロナ禍で、雇用における男女共同参画推進する内閣府においても、この女性の非正規雇用の占める割合、本当にこれもう貧困に直結しているわけです。  

高木かおり